ecoキッズ~再エネ施設を見学しよう!~
8月5日(金)にecoキッズで施設見学を行い、10組24人の親子に参加いただきました。 岩洞第一発電所の地下400mにインクラインという乗り物に乗って探検気分♪ 大きな発電機の前で記念撮影♪この大きな発 …
「学びのコーナー」からのお知らせです。
8月5日(金)にecoキッズで施設見学を行い、10組24人の親子に参加いただきました。 岩洞第一発電所の地下400mにインクラインという乗り物に乗って探検気分♪ 大きな発電機の前で記念撮影♪この大きな発 …
1回目:令和4年6月27日(月) 盛岡市中央卸売市場 参加者数:13人 2回目:令和4年7月6日(水) 旧宇津野発電所、簗川ダム、簗川発電所 参加者数:14人 3回目:令和4年7月25日(月)岩同第一発電所、姫神ウィンド …
◆開催日 令和4年9月3日(土曜日) ◆開催時間 午前10時 から 正午 まで ◆対象 未就学児、小学生 小学生以下のお子さんとその保護者 ◆開催場所 集合:都南つどいの森,森林創作実習館脇の駐車場 ◆内容 つどいの森の …
【開催日】 令和4年8月5日(金曜日) 【開催時間】 午前9時30分 から 午後0時10分 まで 【対象】 小学生のお子さんとその保護者 【見学場所】 岩同第一発電所 姫神ウィンドパーク 【内容】 脱炭素社会に向けた盛岡 …
6月22日(木)に都南図書館で2030SDGsカードゲームを行いました。 講師の先生は2030SDGsカードゲームファシリテーターの丸尾美由紀さんです。 9人の参加者に参加いただきました。 はじめにSDGsについて、 …
こんにちは!メイちゃんです! 皆さんは、紙製容器包装を正しく分別していますか? 盛岡地域と都南地域には紙製容器包装という分別区分があり、それらは回収後、段ボールの中芯や古紙再生ボード等にリサイクルされています。 今回は、 …
6月19日(日)にエコアス広場で生き物みっけを開催したよ! 講師は岩手虫の会の伊達功さんです。 52名の親子にご参加いただきました。 まず初めに、伊達先生から「岩手県に昆虫は何匹いると思いますか?」とクイズが出たよ!大体 …
6月8日(水曜日)に「もりおか歴史自然めぐり」を開催しました。 当日は18人の方々に参加いただきました。 ご案内いただくのは盛岡ふるさとガイドの戸澤さんと花田さん♪ もりおか弁も交えながらたくさんご説明いただきました! …
開催日 令和4年6月27日(月曜日) 、7月6日(水曜日) 、7月25日(月曜日) 開催時間 午前9時 から 正午 まで 見学場所、バスの利用によって時間が変わります。詳しくは受付期間終了後にご案内いたします。 対象 一 …
5月29日にecoキッズでエコアス広場の畑にサツマイモを植えました! 当日は親子85人に参加いただきました! 今回は自分の植えた場所が分かるように竹で札を作ってみたよ。植え方はいろいろあるけど、斜めに穴を開けたところに芋 …